事業仕分け・・・

今日、時計は日付を跨いだので昨日(11/24)になりますが、ご存じのとおり、日本では行政刷新会議の後半戦が始まり、24日は、国際協力関係ということで、国際協力機構(JICA)関連の事業仕分けがあり、注視していました。国内施設の運営費、JICA運営交付金などについて議論がありましたが、一番ひどかったのは、協力隊関連ですね。ここだけは、特に仕分け人の悪意を感じました。協力隊の方は、自分探しのために行っている、無職の人、スキルが無い人が行っている、と決めつけがなされたり、ソフトボールの指導とかあんなの今もやっているの?(スポーツ関連の指導は遊びと思っている。)などなど無茶苦茶でした。それだけ批判しているのにも関わらず、青年海外協力隊やシニア海外ボランティア事業については、ウェブで数分もみればわかるようなことも全く調べておらず、呆れました。

本来、事業仕分けの場では、今までの答弁を見ると、事業内容については、仕分け人は十分に理解しており、それを踏まえて、事業のあり方を見直すべきもののはずですが、ここだけはそうした議論にならず、歴史の長い事業だから、なぁなぁで惰性でやっているんでしょ、という一方的な決め付けな議論でした。仕分け人の中にはきちんと理解されている方もいて最後の方にフォローされていたのですが。

最終的には、協力隊事業は、現地のニーズに合っていないケースもあるということで経費の縮減ということになったのですが、これも仕分け人側の根拠はないんですよね。まぁ、2割程度合っていないケースがあるということだったと思うのですが、そのニーズに合わない2割が多いのか少ないのかっていうのは、判断するのは非常に難しいはずです。途上国でも協力活動は相手があってのもの、うまく行かないのが普通であって、日本とは比較にならない厳しい環境で生活し、技術移転を行っている人たちに、もう少し紳士的な姿勢で望めないのでしょうか?

先日の日メコン首脳会議では、日本は今後3年間で5,000億円以上のODAをメコン川流域に実施することを決めています。きちんと戦略を持って取り組まないと結局、うまくいきませんよね。そうこうしているうちに中国や韓国にやられてしまうわけです。

繁忙期の航空券の獲得でマイルを活用する方法

「裏技」って書こうかな、と思いましたが、そこまでのものではないので、活用としました。
先日、ラオスを訪問したときにJALのマイルを活用して連休絡みの航空券の獲得に使った方法です。いつでも行ける人は、プロモーションなどを活用して安い時期に行けて羨ましいですが、仕事をしている人の多くは、どうしても連休絡みの繁忙期になると思います。今回、私の場合、家族分を合わせて 50,000マイルあったので、なんとかこれを使えないかと思って熟慮しました。

さて、最初考えたのは、当然、マイルを使っての特典航空券。成田・バンコク間は、35,000マイル。これが使えれば、一人分無料となるわけです。しかし、便や座席数は限られていて、連休絡みはほとんど無理。というわけで、正直、マイルを使うことを諦めかけました。
そのとき目に付いたのがIC利用クーポン、これは、Suicaのような電子マネーです。これに変えると、JALのお店で利用できるだけでなく、ネットから のJALの航空券購入にも使えると書いてある。今やろうとしていることはJALのサイトからの購入。まさにこれ、と思ってマイルをIC利用クーポンに変えました。すぐにマイルがIC利用クーポンに反映されるか不安だったのですが、即時でした。

ここで、非常にうれしい誤算だったのが、

  • マイルをICクーポンに変えると1.2倍になる。
  • さらに、ICクーポンをウェブからの航空券購入に使用すると1.25倍となる。


ということです。来年(2010)3月末までの期間限定になっています。

つまり、マイルが?×?で1.5倍にもなっちゃうんですね。私の場合、50,000マイルあったので、航空券を購入する場合は、75,000円分充当出来ることになります。
特典航空券が35,000マイルですので、この場合で換算すると、52,500円分が航空券購入に利用できることになります。2週間前までに購入できるWeb悟空14だと、52,000円なので、実質、特典航空券を使うのと同じです。
さらに、特典航空券を使った場合は、マイルを付与されないのですが、これはウェブからの通常の航空券購入と同じなので、マイルがつきます。私の場合、JALカードを使っているので、

  • (2,008マイル + 717マイル(JALカード利用特典)) × 2 = 5,450マイル

となります。この分まで考慮すると、特典航空券と同等なだけでなく、約5,000円がさらに還付される感じになります。
通常の航空券購入と全く同じですから、この方法でマイルを使った方が便利でお得ですね。

JAL、頑張ってほしいですね。

ちなみにバンコクからビエンチャンまでは、行きは列車、帰りは、ウドンタニから飛行機でした。これについては別のトピとして書きたいと思います。

タートルアンの大読経会の様子

タートルアンの大読経会の様子です。タートルアンフェスティバルの最終日(2009/11/02)の午前7時から始まります。中の仏塔の敷地内、私の撮影している後方となるタートルアン前広場にたくさんの信者がいます。

読経が終わると両サイドの僧侶のところに寄進をします。

タートルアンフェスティバルの花火

タートルアンフェスティバルの最終日(2009/11/02)に、夜8時前後に信者がロウソクや花を持って仏塔の周りを3周するウィエンティアンを行っているときに花火が上がります。トラディショナルで素朴な花火です。

昨年は、午後8時ちょうどぐらいから打ち上がっていたのですが、今年は早めで午後7時半ぐらいからでした。

マイクロソフトの無料ウイルス対策ソフト、ラオスで使えず・・・

米国のマイクロソフト社は9月30日に無料のウイルス・スパイウェア対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を公開しています。このソフトですが昨年に今年の下期提供ということでアナウンスされていたものです。コンピュータウイルス天国のラオスだと便利だなぁと思っていたのでが、どうもラオスでは使えないようです。というのも

  • おそらくダウンロードできる国が限られている
  • ウインドウズの正規版でないとインストールできない(海賊版はNG)

ためです。日本人の方であれば、2番目の条件は問題ないと思うのですが、最初の条件がひっかかりそうです。ただ、私は日本にいるので確証がないのですが、6月にベータ版が米国のみで提供というときには、日本から米国のベータ版はダウンロードできません、と言われてしまったので、同じようにひっかかるのでは?と思っています。

私が、ラオス人にお勧めしていたのは、いくつか無料版のウイルス対策ソフトがある中で、ESET社のAVGです。比較的軽量なのでラオスで使われている少しスペックが古いパソコンでも快適に利用できます。また、ウイルス定義ファイルの更新ファイルをダウンロードできるので、インターネットに常時接続できない人にUSBメモリなどで渡して更新といったことも出来るので便利でした。
ただ、日本人の方は、インターネットの利用頻度も高いですのでシマンテックなどの商用のウイルス対策ソフトを強くお勧めします。無料ソフトは一般的にファイヤウォールなどの機能は提供されません。

東南アジア競技大会(SEAゲーム)まであと66日

第25回東南アジア競技大会(SEAゲーム)まであと66日となっています。SEAゲームにあわせて、ランサン大通り(パトゥーサイ前の大通り)の中央分離帯を整備し直しているみたいですが、工事がなかなか進んでいないみたいです。

IMG_1137

(Photo by Sithiphone)

明日(10/04)はオックパンサー(出安居)です

明日(10/04)はオックパンサー(出安居)で、仏教上の雨期明けになります。オックパンサーの日は盛大に寺院にて托鉢が行われます。夜には、竹やバナナの葉で作られた灯篭流しが行われます。これは、川の神様に不運を流し幸運を呼び込むことをお願いするためです。夜8時になると「ビエンティエン」と呼ばれているロウソク、線香、はすの花をもち、ロウソクを灯しながら、寺院の周りを時計回りに3周してお供えすることにより願いが叶うという行事も行われます。

そして翌日(10/05)、ビエンチャンなどでボートレースフェスティバルが開催されます。ボートレースフェスティバルの開催は午後1時ぐらいからで、決勝が始まるのは例年午後5時ぐらいだと思います。優勝賞金は、600万キップ(約6万5千円)のようです。この週末、ちょっとお天気が心配です。

Windows 7

20090922_Windows7_Ulitimate

ちょっとマニアックなお話です。

ウインドウズの最新版Windows 7 の一般向けの発売日は来月 10月22日ですが、一足早く開発者向けに提供されているものをすでに使っていますので、ちょっと簡単にコメントしておきます。

ラオスでは、Windows Vistaも普及しておらず、XPの海賊版が主流です。しかし、世界的には来月にWindowsの最新版であるWindows 7が発売されます。Windows 7の特徴は軽量化で、Vistaが非常に重かったので、その反省として、スペックが高くないPCでもそこそこ動作するようにパフォーマンスが改善されています。実際に私が普段使っているノートPCもVistaが入っていましたが、かなり遅く、複数のアプリケーションを動作させていると反応しなくなることが良くあり、なんとかしたいと思い、今回一足早くWindows 7を導入しました。確かに以前に比べて動作は快適になっています。

導入時のポイントですが、VistaからWindows 7 にはアップグレードできますが、アップグレードには非常に時間がかかります。具体的には丸一日かかります。余裕があるときにやらないと大変なことになります。あと、Windows 7 には Outlook ExpressやWindows Mailといった無償のメールソフトがインストールされていません。このソフトに相当するのは、Windows Liveメールなのですが、非常に速度が遅く、私の環境では使いものになりませんでした。このため、Thunderbirdという別の無償のメールソフトに乗り換えることになりました。

XPからの場合は、新規インストールになります。

ラオス語関係は、Vistaと同様にラオス語がサポートされていますので、特に問題ありません。ただ、ほとんどないと思いますが、Lao Script Windows の Version 7 をライセンス購入して使っている場合、ライセンス認証が再度必要となります。

あと、日本ではOEM販売のみですが、Windows 7のエディションの中にはスターターというネットブック用のエディションが用意されています。これはネットブック用に非常に軽量化されていて動作が軽くて良いです。実際にスターターもネットブックに導入してみましたが、非常に軽量です。ネットブックは価格も安いので、ラオスなどの新興国などでも普及すると思いますが、ネットブックにOSがバンドルされているので、こうした形で正規版が普及するのかも知れません。

旅行博2009

旅行博2009

09/19, 20の2日間、東京ビックサイトにて旅行博が開催されました。2日間の入場者数は、11万人と大盛況でした。今年は150の国と地域が参加しています。アジア最大級のイベントで、観光立国を目指す国にとっては最もPR出来る場ですが・・・

昨年初参加だったラオスですが今年は出展エリアリストに国名がなかったので、出展していないと思ったのですが、「ミート・ザ・ワールド」という初登場の国々を集めたエリアに出展していました。

ただ、残念。ラオスらしさが全くなし。パンフレットをポンと置いてあるだけ。やる気なし。宣伝には全くなってなかったですね。美しい自然や生活の写真、織物の展示や個性豊かな山岳民族の服装でも着て、パンフレットを配ったり説明したりすれば、注目を集めて関心を持ってくれたはず。パンフレットも東西回廊の拠点として日本が力を入れているはずの、ラオス中部のサバナケットのパンフレットとかもないし、エコツーリズムとして世界的に注目を浴びているアピールもなし。世界中の人から注目を浴びている世界遺産のルアンパバーンも見る影なし・・・です。

ラオス政府観光庁は、本国では、タイや中国だけでなく、欧米や日本人にもっと来てほしいというけど、これでは無理ですよ。 日本は良くも悪くもジャンピングツアーさんに業務委託して、ラオス観光庁駐日代表事務所を任せているのが問題な気がします。パンフレットを見ていても行きたくならないもの。

今年は日メコン交流年としているのにそうした紹介も無しです。うーん。

ちょっと辛口なコメントになったけど、日本も観光振興を支援しているのだから、きちんと観光戦略に基づいた観光PRをしてほしいですね。 それだけの価値がある観光資源を持っている国ですから。日本も現地で現地の観光パンフレットやポスターを作って置いているだけじゃ意味ないですよ。本当に。パンフレットを作るより、HPを作って現地から最新の情報を発信してくれた方が何倍も効果があります。

旅行博2009 左手前がラオスブースです。

メコン川の様子

昨日のメコン川の様子です。 近所の学生が夕涼みしています。川のある風景っていいですね。

IMG_1001-1

IMG_0984-1

Photo by Sithiphone