台風はリーピーは、ソンパミットの滝です

現在、九州地方に向かっている台風4号ですが、台風名は「リーピ」です。ここで、?と思う人、かなりのラオス通の方です。そう、台風には、それぞれ名前が付けられており、今回はラオス南部のシーパンドン(4000の島々)のメコン川のソンパミットの滝の別名「リーピー」から名付けられています。ちなみに一つ前の台風3号は、日本が名付けで「やぎ」でした。

ラオス、脱北者9人を強制送還

ラオスで、中国経由で不法入国した脱北者男女9人が、検問でラオス警察に拘束されました。27日に北朝鮮の関係者に引渡し、飛行機により中国側に移送し、その後、高麗航空で北挑戦に送還されるという異例の速さの措置がとられています。今回、この9人の中に日本の拉致被害者の息子がいたのではというのを韓国紙の東亜日報が報じ、日本でも大きなニュースとなっています。

今回、飛行機で送還という異例の速さであったことから、重要人物が含まれていたのでは、という憶測を呼んでいるようです。また、ラオスは脱北者が中国→ラオス→タイと抜けていく脱北ルートの経由の中なのですが、北朝鮮側に身柄引き渡しを行なったのはおそらく初めてのことで、ラオスショックといえます。

ラオスは、フレンドリーな国民性で通常の旅行では社会主義国であることを感じることはありません。2011年9月にチュムマリー国家主席が北朝鮮を友好訪問し、昨年(2012/08)、北朝鮮の序列2位である金永南(キムヨンナム)最高人民会議常任委員長がラオスを公式訪問するなどし関係強化が図られています。今回もこうした背景があり、北朝鮮側の要求に応じるしかなかったのでは、と見られています。

韓国は、ラオスの証券取引所、メコン川の護岸工事の支援などを行い、近年ラオスでプレゼンスを高めていただけに、今回の脱北者の強制送還を非常に憂慮していると思います。

ラオスでのスマホインターネットの記事

ラオスで、携帯電話でプリペイド式SIMカードを買ってインターネット通信をするといった記事が、週刊アスキーとITmediaのサイトに公開されています。記事の内容は少し違いますが、著者は同じ方で、同じ時期(4月)に取材した内容による記事です。ですので内容的に新しく参考になりました。何気に掲載されているビエンチャンの様子の写真が個人的には嬉しかったりします。タイ人観光客を乗せた大型バスとか今もやっぱり来ているなぁとか、経済成長著しいといえども、タラートサオの様子とか変わんないなぁと思ったりです。

正直、旅行者の場合はゲストハウスやカフェなどでWiFi(無線LAN)のインターネットサービスが利用出来たりするのでわざわざSIMカードを購入する必要はないと思いますが、ラオスに仕事などで滞在される方には興味がある記事だと思います。インターネット事情は日本もそうですが、日々刻々と変わるので大変です。でも、ラオスのインターネットは本当に安くなったなぁと思います。

無償キャンペーン、キンドル本「途上国海外生活~持っていくと良いモノ~」

無償キャンペーン、キンドル本「途上国海外生活~持っていくと良いモノ~」

すでに多くの方に読んでいただきありがとうございます。1日限定ですが、無償キャンペーンのお知らせです。日本時間で今日(4/26)の午後5時ぐらいから明日(4/27)の午後5時ぐらいまでの予定です。(時間が中途半端なのはアマゾンさんが太平洋標準時ベースのためです。)Kindle本ですが、専用のKindle端末がなくても、AndroidやiPad, iPhoneがあれば、Kindleアプリをインストールすると読むことができます。ぜひお読みいただいたらレビューをお寄せいただければ幸いです。

キンドル本のラオス「途上国海外生活」、好評です

先日、「途上国海外生活~持っていくと良いモノ~」という本をアマゾンの電子書籍のKindle本としてリリースしました。南東アフリカの小国マラウイでの2年間の生活と、その直前に生活していたラオスでの2年間の生活の体験、教訓から持っていくと良いモノをまとめたものです。特にいまや必携となったパソコン、IT技術者ということもあり、マラウイとラオスでの実際のトラブル事例とトラブルを回避するための対策についても書いています。これから途上国で生活しようと思う人、どんな様子か興味のある人にぜひ読んでほしいです。

ちょっとマニアックな内容なので、全然読まれないかな、と思ったのですが非常に人気でたくさんの人が購入してくれました。ありがとうございます。

アマゾンのキンドル、非常に新しい可能性を秘めた電子書籍です。読む端末は、いまや必携となりつつあるアンドロイドのタブレットやアップルのiPad、そしてスマホでもKindleアプリをインストールすれば読むことができます。もちろん、Kindleタブレットでもよいわけです。そしてお馴染みのアマゾンのサイトで購入できるわけです。うーん、すごい。

そして、特筆すべきは、マラウイやラオス、あるいは途上国に興味が特になかった人にも、現地でのリアルな様子の一端を伝えることが出来ることです。スタートマラウイやスタートラオスなどで、マラウイやラオスのことをお伝えてしたきましが、どうしてもその国に興味や関心のある人しか訪れません。アマゾンで電子書籍化すると一般の人に読んでもらえます。今まで関心のなかった人が関心を持つきっかけをつくることもできるわけです。日本では「アフリカ=貧困」、「ラオス=秘境」といったイメージから脱却できずにいます。こうしたメディアを利用することにより、ごくごく個人的な体験を伝えることができ、ステレオタイプ化、型にはまったイメージから読者の人が脱却するきっかけになれば、と思っています。

「きんどるどうでしょう」さんのサイトのインタビューに応えていますので、興味のある方はどうぞ。

Kindle本:「途上国海外生活~持っていくと良いモノ~」

ラオスと南東アフリカのマラウイでの4年間の途上国生活を通じての経験から、これは持ってきたら良いと思うモノをまとめて電子書籍化し、アマゾンからKindle本として出版しました。タブレット端末のキンドルほかやアンドロイドタブレットやアンドロイドスマホ、iPad、iPhoneなどでもKindleアプリを入れると読むことが出来るので興味がある方はぜひ読んでみてください。現在、期間限定で無料で配布しています。

IT技術者の立場から、途上国でパソコントラブルに遭わないためにどうしたら良いかについてのノウハウもできるだけわかりやすく書いたつもりです。サブタイトルに書きましたが、「途上国でパソコンが壊れる前に読む本」です。
ぜひ読まれましたら、感想をアマゾンのレビューにお寄せいただけれると嬉しいです。

第3のガイドブック「ラオス観光公式ガイド」

先日、お伝えした通り、「ラオス公式観光ガイド」が出版されています。ラオス在住でJICAシニア海外ボランティアでラオスの観光促進を支援されてる方が書かれた本です。手元に届いたので内容を拝見すると、公式ガイドの名にふさわしく、ラオス全土の観光名所が随所に写真が入ってわかりやすく解説されています。特に各観光地の詳細な解説は、ラオス情報観光省が監修しているからなのでしょう。これに著者の方の実際に訪れたときの様子などがさり気なく書かれており、説明に深みが増している感じです。地名などにはラオス語も併記されています。

ただ、これ一冊で旅行するのは正直厳しいので、日本人の定番ガイドブック「地球の歩き方」、欧米人の定番ガイドブック「ロンリープラネット(英語)」などと合わせて読みたいところです。定期的に改訂してくれれば嬉しいですね。この記事を読まれた方は、ラオスに興味がある方だと思うので、ぜひ購入することをおすすめします。

ラオス観光公式ガイド

今年もよろしくお願いいたします

昨年はあまりウェブ更新が出来ませんでしたが、今年もラオスをウオッチしていきたいと思いますので今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、ラオスは変化の年でしたね。皇太子殿下がタイ・カンボジア・ラオスの3カ国を06/25-07/01に公式訪問し、ラオス・カンボジアは初訪問でした。7/11には米国務長官のヒラリー・クリントン氏が57年ぶりにラオスを歴史的訪問をしています。そして、11/05には、ビエンチャンで開催されたアジア欧州会議(ASEM)首脳会合に出席するために野田首相がラオスを訪問しています。

ラオスのトンシン首相も3/16に日本をASEAN(東南アジア諸国連合)以外の最初の海外訪問先として日本を訪れて、野田首相と会談を行なっています。その後、東京で開催された第4回日本・メコン地域諸国首脳会議に参加のために4/20-21にも日本を訪問しています。

非常に要人の行き来が多かった年だったと思います。

また、新たな懸念・火種も生まれています。一つはメコン川の本流へのサイニャブリの水力発電ダムの建設が11月から始まっています。工期は8年で総工費は約3,000億円の大型プロジェクトです。メコン川は、中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムの間を流れる国際河川で、メコン川への環境への影響が懸念され、下流域に位置するラオスと友好国であるベトナムも強く反発し、一旦は工事の延期を5月にしましたが、11月から始まってしまいました。上流には中国もダムを次々と建設していますので、メコン川が大丈夫なのか非常に心配です。

もう一つは、中国が意欲的に進めているアジア高速鉄道構想、中国の昆明からビエンチャンまでの鉄道建設です。ラオスの国会は昨年、この建設を承認し、近日中に着工が始まると見られています。一見すると良い話に見えるのですが、中国側は建設の見返りとしてラオスの地下資源を融資の返済として要求、ラオスが長期に渡って中国側の言いなりになることになってしまうことになります。その結果として現在好調な経済が失速する可能性があり国際機関などは慎重な対応をラオス政府に求めています。こうした中国の地下資源外交は、私が注目しているアフリカなどでも行われており、強引な手法で摩擦も起きています、ちょっと心配です。

ただ、ラオスも中国依存を軽減させる一歩も踏み出しています。昨年の10/26に世界貿易機関(WTO)の一般理事会の特別会合でラオスの加盟が承認されています。今年の前半には正式加盟する見通しになっています。これを機に投資や貿易の多角化を目指し、経済的な中国への依存度を少しでも軽減させようとしています。

世界的な景気低迷が続く中、ラオスが今年も好調な経済発展を維持できるか、今年も注目していきたいところです。

新姉妹サイト「スタート・ジオ」がオープン

姉妹サイトとしてGoogle Mapの地図を利用したユーザの方も参加できるクチコミ地図サイト「スタートジオ」をオープンしました。

海外の観光ポイント、レストラン、ホテルやゲストハウスなどの旅行者向けのクチコミ情報や 海外生活者向けのお店のクチコミ情報などが地図上の場所をベースに簡単に掲示板感覚で情報共有出来たらいいなぁと思って作成しました。Google Mapを見ていただくとわかるのですが、かなり地図が新しくなっており、航空写真と切り替えながら見ると様子がよくわかります。

ラオスに限らず、全世界どこでもポイント出来ます。特にラオスはまだまだ情報が少ないので、情報をシェアしましょう。お店など、移転などで場所が変わることがありますが、位置も簡単に移動出来ます。

ということでこちらのサイトもよろしくお願いします。

20120621_スタートジオ(ラオス)

ラオスフェスティバル2012(動画)

ラオスフェスティバル2012

  ラオスフェスティバル2012の動画です。CELLSの盛り上がっているライブの様子を少しだけ。

代々木のラオスフェスティバルに行ってきました

今日と明日の2日間、東京の代々木でラオスフェスティバルが開催されています。土曜日である今日、遊びにいってきました。ちょうど2週間前にはタイフェスティバルが行われた会場ですが、規模も小さめでタイフェスティバルのように混んでいなくて楽しめました。メインは、人気グループのCELLS、ラオスの人気女性歌手ALUNA, ラオスのヒップホップグループOVER DANCEのメンバーの ARDSANAのコンサートです。メインステージの最後のイベントとしてこの3人のスペシャルライブがありましたが、最前列の特等席でライブを堪能しました。途中で在日ラオス人もステージに上がって踊ったりしてとても盛り上がっていました。久しぶりにラオスでの楽しかった思い出が蘇ってきた感じです。明日の日曜日もライブがありますので、ぜひお近くの方、遊びに行ってみてください。

会場の様子です。夕方の5時頃。 IMG_6280

メインステージの様子。CELLSの16:10からのミニライブ。 IMG_6258

ARUNAとARDSANAです。在住ラオス人が後ろで踊っています。 IMG_6332

CELLSは、日本のサッカーユニフォームを着て熱唱。 IMG_6372